Mr.Yoshi の Manilla訪問記 (ちょっとアドベンチャー)

14-23. Jan. 2002

マニラと言えば

 今回、「マニラから帰ってきました」とメールで流したら「フィリピンに行ってきたの?」とずいぶん聞かれました。パラやってる人なら知ってると思ったんですが、まだまだのようですね。友達がフィリピン人に話したら「マニラはフィリピンのものよ!」って言われたとか。
 日本の税関でも一人で大きな荷物を持ってオーストラリアの印が押してあるのに「マニラに行ってきた」と言うのは怪しいらしく、怪訝な顔で質問されました。一瞬「しまった飛行機の中で食べろと貰った果物を検疫に出してなかった」と焦りましたが、「タムワースの近くの小さな町」(タムワースも知らん?)とか「manillaでlが多い」とか「荷物はPGで向こうは条件が良い」とか説明したら通過できました。

●一人旅

 今回のツアー、4〜5人の予定がなんと他の人が皆キャンセルしてしまってオーストラリアの片田舎まで一人で行くことになりました。前に会社の出張でアルザスまで一人で行った時以来で、あの時もすごく不安だったなと思い出しました。上空で夜明け
 名古屋を発って、やっとうとうとし始めた深夜2時ころ、いきなり明かりがついてケアンズに到着(もう?早いね)機内で待てばいいのかと思ったら「全員降りろ」と言われ空港の待合室へ、さすがに売店も締まってるなと見てたら、深夜だと言うのに次々と店が開いていく(商売熱心!)一時間ほど待ってやっとシドニーへ出発しました。(あー眠い)
 シドニーでは入国、税関、国内線への乗換えと難関が続く、入国は質問が理解できるか心配だったが特に聞かれずOK。植物や食物に厳しいという税関では、おみやげの梅酒に実が入っていたなと心配だったが、入国カードに書いたのはこの梅酒だとアピールしたら少々の質問で無事通過。(よかった!)隣では手作り木工品?を持ち込もうとしてる人が全部の荷物を広げられて調べられていました。
 シドニー空港は国内線が離れているのでバスで移動するのだが、荷物は預けていけると聞いていたが窓口がどうもよくわからない。しかたないので職員らしき人にチケットを見せたら「そのまま向こうのバスに乗れ」と言われ違うような気もして迷う。でも下手に時間を使って乗り遅れたら大変と考え、そのバスに乗るとずいぶん外側を廻ってさらに不安になったけど無事に国内線に到着。
 国内線のゲートでは出発便が多く10−15分ごとである。ちょっと戸惑いましたが目的のプロペラ機に乗り(日本人は自分一人)タムワースまで飛んで、迎えの沢さんを見つけたときは本当にホッとしました。
 ちなみに帰りは荷物の載せ変えもなく簡単でした。それにシドニーからの飛行機もがらがらで3列を一人で使ってました。

●ホームステイ

ゴッドフリー家のカンガルー 一人で行ったのですが、向こうに着いてみると丹那GPや居候の九州男児二人も泊まっていて「日本語で話せる人が多くて良かった」と少しほっとしました。また、個人や数人で滞在する人も居て日本人は結構多かったと思います。もちろん他の国からもたくさん来てて楽しくやれました。
 おみやげの梅酒は喜んでくれたものの棚の上には同じ物が、、、みんなBigSkyAustraliaのホームページを読んで来てるんだと感心してしまいました。(次は何か考えないと)
 来る前にある人から「料理は期待するな」と言われたけど、時々米も炊いて出してくれたし結構おいしかったです。スープ類が少なかった他は、アイスクリームも必ず出たしワインを飲みすぎて(いつもは飲まないのに)少し調子が狂いましたが。
 田舎なので夜空も綺麗で家の明かりが陰になる所に行くと本当に振るような星空で、南十字星はもちろん流れ星も3つほど見えました。


●いきなり山チン!?

西テイクオフ コンディションが良さそうと言う事で、空港からエリアへ直行するが、意外に渋い?TOはとても広くブローもに入るがピークは強烈に強くてかなり変化しています。
リバースで立ち上げるとバックしたりで翼が安定せずかなりてこずりました。ちなみにここではほぼ全ての人がリバースで立ち上げて出て行きます、必須ですね。
 テイクオフしてもあまり上がらないので山に近づいて行ったら突然「バサッ」と音がして左翼が潰れました、すぐに当てたが思ったよりひどかったようでグライダーは急激にスピンに入る動きが始まりました。半回転を超えると木がすごく近くに見え「やばー、来た早々山チンか?」と思いつつ回復させると木までわずかの所でかわすことができて「ホッ」と一息。
 その後、サーマルヒットし何回も廻すとどんどん上がって+1200m (さすがオーストラリア!)しばらく動いて遊んでから、TOから4.2kmのゴッドフリー家のLDに降ろしました。


●方向によっては・・・

家のLDからボラ山 二日目は西風で、クロカンは東方向で上空の風により距離の伸びる方向へ行くということになった。 一本目は上げそこなってすっとび、戻るのに手間取っているうちに、皆は高度を上げてクロカンに出て行ってしまいました。二本目を飛び上げてみると皆は行ってしまった後でさみしいし西風がかなり強かったので、適当に遊んでまた家LDに降ろしました。
 クロカンに出れなかった人や近くに下りて戻って来てた人とビールを飲んで、クロカンに出た人の帰りを待つが、いつまでたっても帰ってこない。
 最終的に二人が北東へ50kmほど飛んで無事に降りたと解ったが、回収車がかなりてこずっている様子。国立公園の近くで人家もほとんどない未舗装の田舎道で、GPSで位置は解っても、行く道が解らんし丘の向こう2kmほどなのに道は数十kmも遠廻りしないと行けない所だったと後から聞きました。
 最初は皆が帰ってきてから夕食にと言うことでずっと待っていたが10時ころに「回収車が故障!」と連絡が入り、いそいで夕食をとってゴッドフリー氏が修理道具を持って救援に向かいました。さらに救援車がパンクしたり、ワラビーを跳ねたりといろいろあったようで帰ってきたのは、深夜の2時でした。
 どうも地元の人でもめったに飛んで行かない所らしくて、翌日聞くとバットエリアと言ってました。でも、人里離れた農家でお世話になった話をきくと、ちょっといいなーという感じもしたりして。

●LetGO、XC

上空より、湖 三日目、今日の風ならクロカンは北方向へという事で国道沿いなので一安心、出てみるが気合とは裏腹に高度は下がって、西LD上空で100mを切ってしまいました。その時「クロカンに出る」と次々に無線がはいる、あと数十mでLDというところで弱いサーマルをキャッチ!続いてくれよと祈りつつ、あせる気持ちを押さえてとにかく廻す。
 ひたすら廻していると徐々に高くなってきて、ばんざい復活!(オーストラリアはすごい)さらに高度を上げて対地2000m(+1600m)で皆を追いかけスタート。サーマル雲のすぐ下や横を通ってがんがん進む、下を見ると低くなって上げなおしているパラが何機か見える。気がつくとテイクオフでは右前方に見えていた大きな湖がいつのまにか右後方に見えていて感慨ひとしお。 そのうち前方に町が見えて来てバラバとすぐに解る。日差しも有るし高度もまだいいだろうとそのまま進むとだんだん低くなって来た、進みながらサーマルを探すがなかなか無い。結局、滑走路の近くの広い牧場に降ろしました。TOから31.7kmでした。
 この日は自分より短い人も遠くまで言った人も居て、皆でカシミールで3Dの軌跡を出して見てみたら、ゴッドフリー氏からバラバの手前の上がるところを素通りしてると指摘されました、他の人のと重ねてみると皆そこで上げてました。粘りづよく丁寧に飛んでればもっと行けたんだと納得。

●2nd、チャンス

 四日目、今日もいい天気でクロカンできそう。テイクオフして上げていくが昨日より雲が多く雲低もやや低い。今日は宇都宮GPも来てて上空は1000m超でも結構にぎやかで、まるで大会のように大勢でスタートする様は壮観でした。上空より
 ちょっと遅れて私もスタートするが昨日より低めでちょっと苦しい。数キロごとに上げなおして進むが20km手前ではとうとう500mを切って「降りそうだ」と無線を入れる。
 なかなか上がるところが無いが良く見ると少し先の丘が下った所で廻してるパラを発見!その上へ行くとしっかりしたサーマルにヒット、どんどん廻して1400mまで回復。さっきのパラはと見ると元々が低かったからかランディングしてました。感謝しつつさらに先へと向かう。高く飛んでるパラの中には次々雲に突っ込んで行く人たちも居て「そりゃ危ないだろ」と見てると、変な所から飛び出て来る。 バラバのの町が見えてきたが、近いコースの左側は絶望的なくらいでっかい雲におおわれていて、日射はまったくなし。それでも突っ込んでいくパラも居るが自分より高度は高い人ばかり。町を迂回する右側は日射も有るし低いながら丘も有る。右側の丘に着くころには結構低くなってて、サーマルを探すが妙に荒れていてむしろシンクが多いような気もする。あきらめて道の近くに降ろそうかと見渡すと少し先の牧場に降りてるパラを発見。
 道まではかなりあるが、距離も延びるしとそこまで飛んで降ろしました。距離は33.3kmで昨日よりはちょっと延びました。
 この日は100km越えた人もいて、うらやましかったです。

●ヒッチハイクだ!

パブで待ってて」と言われたのですが、良く考えたらバラバのパブがどこか分からんし、遠くに降りた人も迎えに行くから遅くなるだろうなとヒッチハイクでマニラまで行ってみようと考えました。
 木陰に陣取って用意してきた「Glider Pilot Manilla Please」とボードを掲げて待つ、車は数分ごとに通るがなかなか止ってくれない。時には手を振ってくれる人も居るのだが。前に来た人は「すぐに拾えた」と言ってたけどとだんだん電波少年気分になってくる。40分近くになってきたので場所を変えれば運も変わるかと少し移動して、また掲げて見るとすぐに乗用車が止ってくれ驚きました。
 乗せてくれたのはわりと精悍なおじさんでした。「サンキュー」「日本から来た」とか簡単に説明すると「数日前にも一人ピックアップした」と言ってくれました。マニラまで40kmほどあるので信号の無い道とは言え時間がかかります。だんだん言ってる英語が分からない事が多くなって「悪いなー」と思っていると「自分も日本語は分からんから」と言ってくれ嬉しかったです。ちなみにエリアでも皆のしゃべる英語は2割くらいしか分からないし、会話も難しかったのが歯がゆかったです。(学校でも英語は苦手だったしな)
スイス人と マニラに着いてお礼を渡そうとしたのですが、受けとってくれませんでした。現金ではなくちょっとした日本の物を持って行けば良かったかな。マニラからは現地のフライヤーに乗せてもらって家まで帰ってきました。
 あとでなかなか止ってくれなかった事をSさんに聞くと「そんなもんだ」と言う答えでした。そう言えば手を振って通すぎて行った車は既にヒッチハイクしたフライヤーだったのでしょうか?
 四日目は先に降りてる人と同じ所に降りたのですが、声をかけてみると大柄なスイス人でした。ボ身振りも交えて国道まで2km位を二人で歩き始めると、牧場を出た所でボードも掲げてないのに車が止ってくれました。聞くとこの牧場の人で国道まで送ってくれるというので二人して乗り込みました。「どこから来た?」「どのくらい滞在するの?」「お国は寒い?」とか話していたのですが、やっぱりスイス人の方が理解は早いですね、彼が先に応えてくれるとこちらも理解しやすかったです。
 国道まで出て降ろしてもらうと彼も回収車は無いようで「ヒッチハイクか?」と聞くのでボードを見せたら「Good!」と感心してました。さらに町の反対側に降りた宇都宮GPの人と一緒になり「人数増えると止まってくれんかな」(宇都宮GPの人は回収車が来ると言ってたけど)と思いつつボードを掲げるが、やっぱりなかなか止まってくれない。昨日の経験があるので気長にやってるとついに、1Boxが止まってくれました。みると既に3人もフライヤーが乗ってる、回収車?と見るが違うようです。私とスイス人も乗り込んでマニラまで行きました。この人も大勢の乗せたのにお金は受け取ってくれませんでした。
 今回は二日目にはLDに戻るのに通りかかったトラクターにも送ってもらったし、親切なオーストラリアの人々に感謝です。

●サンダーストームが来る!

ウェイティング中 ここまで毎日飛べてクロカンも2回行けたので、後半はがんばろうと意気込んでいたのですが。五日目は昨日、一昨日と距離が伸ばせなかった人とお互いがんばろうと言ってTOへ上がったのですが、最初の一上げがどうもうまく行かず西LDへのすっ飛んでしまう。2本目こそとがんばるがLDまじかで前方に居た機体がサーマルヒットして上げて行ったんですが自分は乗り遅れてしばし粘っただけでやっぱりすっ飛び。
 この日は上げきれなかった人も結構居て今日は終わりかと思ったのですが、一緒だった丹那GP最後の日なのでサンセットフライトしようという事になりTOで待つことに。
だいぶ待ったがなかなか上がってこない、そのうち遠くの方に怪しげな雲も出てきて飛んで降りたほうが良さそうだって事でTO。家のLDは西TOと反対なので上げなきゃ行けないのだがなかなか上がらない。
 そしたら無線で「サンダーストームが来るから早く降ろせ」と、そんな時に限ってサーマルヒット、上げて家LDまで行くかすぐ降りるか迷って前の人を見ると降ろしているので、避けてそのままLD。機体をたたんで車で家に戻り始めたら急に木々がざわざわしてきた。風はどんどん強くなって台風並だ、小さな竜巻(ダストデビル)もおきてる、サンダーストームが来たのである。家に戻ると雨戸を降ろしてすっかり戸締りしてました。サーマルで上げていたら微妙なところでした。
 ちなみにこの日はバラバの先に雷雲があって、皆それ以上は行けなかったとの事です。

●飛べるときには

 六日目は朝早く丹那GPを見送ったので、日本人は少なめですが今日も飛べそう。毎日飛んで何だか疲れぎみ。TOに上がるがいまいち条件が悪そう、遠くに雨雲も有るからとしばらく待機。こういうウエイトも結構多くて根気も必要です。
 早目に出た上手な人は上げてマニラ方面へ飛んで行く、だいぶ待って雨雲も去ったのでブローに合わせてテイクオフすると割とうまく上げれました。地元の人は広げたまま待ってる事が多いけど、やっぱりタイミングは大事みたい。
 すっ飛びする人も居るようで上空は少な目です。目指す方向も決めてなかったので適当に上げてそこそこ遊んで家のLDに降ろしました。そしたら、どんどん良くなってきたようで後から出た人はぐんぐん上げて湖やマニラ往復とか三角パイロンで夕方まで飛んでました。ちょっと早く降ろしすぎたか?やっぱり目標を持って飛ばなきゃだめだね。
カントリーミュージック祭 七日目は朝から北風が強く無理そうとのことで、タムワースのカントリーミュージック祭りを見に行きました。町中を歩くと時々フライヤーとばったり(皆行く所は一緒か)。 道端では多くのミュージシャンが弾きがかりして自分のCD売ってました。ヘビ使いも居たね。それらに混じって、少年が足元に帽子を置いて縦笛を吹いてます、うまくは無いのにチップを入れる人が居る!(夏休みのこずかい稼ぎか、たくましい)(^o^)
 八日目最終日も朝から北風が強い、落ちるかもと上がってダミーが飛ぶがやっぱりすっ飛び、晴れていてもサイドの風ではサーマルは流れて駄目なようです。
 ということで今回はこれで終わり。もうちょっとがんばっときゃ良かったかと思う所もあったけど、こちらは日本とは時の流れが違って感じられ、とても良い所でした。また行きたいです。

作成、2002年3月

トップページ